本文へスキップ
アフターケアについて。クラフトワークでお求め頂いた絨毯の洗浄、補修を承ります。

アフターケアについて

手織ラグの店クラフトワーク 名古屋・覚王山

クラフトワークでは、お買い上げいただいた絨毯やキリム を末永くお使いいただけるようにクリーニングおよび補修を承っております。 お困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

クリーニング(洗浄)

絨毯の洗浄風景
水を使って丁寧に手洗いします

ご使用中に蓄積されるほこりや、飲みこぼし・ペットなどによる汚れも、専門の技術で丁寧に洗浄いたします。

補修・メンテナンス

絨毯のフサを修復している様子
ほどけたフサはしっかりと縛りなおします

タバコで焦がしてしまったり、カッターで切ってしまったなど、うっかり傷めてしまった場合も修復が可能です。

よくあるご依頼

  • ペルシャ絨毯:フサが短くなったので、直したい。
  • ギャッベ:ペットにボンボンがかじられてしまった。
  • キリム:裏面に人工皮の帯をとりつけたい。
ギャッベのボンボン取り付け中
ボンボンは取り外し・取り付けできます

ボンボンやフサ、織り端の擦り切れもきれいにできます。

ご相談・お申し込み方法

絨毯の状態を確認のうえ、洗浄または補修の可否・費用・期間をご案内いたします。
気になる点がございましたら、小さなことでも構いませんので、いつでもお気軽にご連絡ください。

電話:052-763-2656(営業時間 11:00~18:00/月・火定休)
メール:shop@craftworkjp.com

メールの場合、絨毯の縦横サイズをお伝えください。また、可能でしたら状態がわかる写真を添付して頂くとスムーズです。

安心して長くご愛用いただけるよう、クラフトワークは絨毯のある暮らしを末永くお手伝いいたします。


←「ペルシャ絨毯の話」にもどる

ペルシャ絨毯の基礎知識


ペルシャ絨毯の選び方と使い方