名古屋・覚王山のペルシャ絨毯専門店クラフトワークは、イラン各地で買い付けた「心に響く絨毯」を直輸入でお届けしています。 本ページでは、仕入れ基準・検品の流れ・価格の秘密、メンテナンス情報と店主の想いをまとめました。
1. 美しさだけでない、品質の基準
- 心に響く手織りであること:細やかな織りも、ユニークなモチーフも、魅力を感じる絨毯であることが最大の条件です。
- 日本の家庭で使いやすいデザイン:飾りとしてだけでなく、実用性やインテリアとの合わせやすさも重視。
- 素材の質と染色:ウールの質感や弾力、適度な油分をチェックします。染めの甘いものは仕入れ後でも洗浄過程で排除されます。
- 織りの質・内部構造:織りの密度はもちろん、糸の縛り方や表面からは見えない内部の糸の詰まり具合をプロの目で確認します。
- 仕上げ:細部の仕上げは絨毯の使い心地を左右します。20年来の付き合いで弊店のうるさい要求を熟知した、信頼できる業者に依頼しています。
- 形よりも持ちを優先:歪みは引っ張って調整します。ただし、絨毯の強度を弱める過度な引っ張りや端の裁断は行いません。
- コンディション:におい、修復痕の適否、長期使用に耐える堅牢性。
上記基準を満たしたものだけを現地で選定し、日本到着後も神経質な店主の最終点検と追加の仕上げ(毛足揃えやフサの編み上げなど)を行ってから販売します。
2. 直輸入の流れ(現地〜販売まで)
- 良質な絨毯の情報を得る:織りあがり絨毯はもちろん、ヴィンテージ絨毯はタイミングが命。長年かけて築いたネットワークから誰よりも早い情報を得ています。
- 産地、または売り手の元へ直接赴く:店主、または店主と20年仕事を共にしている熟練エージェントが現地へ赴いて実物を確認。
- 織りや状態を調べて交渉:織りの確かさ、素材の品質、色デザインやコンディションをチェックしたのち、基準を満たせば価格交渉して買い受け。
- テヘランへ輸送、洗浄:テヘランの専門業者による洗浄作業。(ヴィンテージの絨毯、キリムは2度洗浄。)色止めが甘く色にじみのでる絨毯はここで排除。
- 仕上げ:端かがりやフサの始末、裏面の革の取り付け、毛足のトリミングなど。特にヴィンテージ絨毯は新品同様の状態になるように仕上げにこだわっています。
- 航空便で日本へ輸送:厳重に梱包したのち空港へ輸送。乾いた状態で早く輸送できる、航空便を利用しています。通関を経て弊店倉庫へ。
- 開封・検品:配送後すぐに開封、一枚ずつチェックしながら広げてゆきます。
- 店舗へ(ネット販売):細かすぎる店主がさらに一枚ずつ手を入れます。接客中以外は、スタッフも一緒に一日中作業しています・・
直輸入により中間コストを抑えていますが、よりよい絨毯をお届けするための手間と努力は惜しみません。
3. 価格の秘密(品質を保ちながら価格を抑えるために)
- 中間マージンはありません:買い付けから販売まですべて当店が行っています。
- 産地からの直輸入:イランから弊店に届くまで一切中間業者が入りません。
- 選りすぐりをピンポイントで買い付け:安くても品質にばらつきが生じる大量仕入れではなく、良質な絨毯を最良のタイミングで買い付けています。
- 名ではなく、実を見て判断:産地名だけで判断しません。一枚ずつしっかり見ながら適正な価格を交渉します。
- 少数精鋭経営:本当に少ない人数で、とことん無駄なく経営しています。
4. メンテナンスとアフターサポート
- 基本ケアのご案内:普段のお手入れは掃除機がけで大丈夫です。
- 専門クリーニング:汚れが気になる場合は弊店でクリーニングも承れます(お見積り無料)。
- 補修・加工・細部のケア:端のすりきれや房の処理、革の取り付けなど何でもまずはご相談下さい。
補修やクリーニングについて詳しくは 「アフターケアについて」をご参照下さい。
5. 店主の想い──「絨毯はいっときの預かりもの」

イランには「絨毯はいっときの預かりもの」という言葉があります。絨毯は時間とともに育ち、世代を超えて受け継がれていくもの。 私たちは、今この手にある一枚を次の持ち主へ最良の状態で手渡す“預かり手”でありたいと考えています。
大切なのは、レッテルや派手さよりも、本質的な魅力と確かな造り。 日々の暮らしに根づく実用の美しさを、誇りを持ってお届けできるよう努力を続けています。
6. よくある質問
選び方のポイントは?(サイズ・種類・厚み)
設置場所の広さや家具の配置からおおよそのサイズ、用途から厚みが決まります。ただし種類や色模様はお部屋に合わせるのよりも、直観や好みを優先することをお勧めします。なぜならインテリアが変わっても、絨毯は一生お使い頂けるからです。
日常のお手入れは?
基本は週数回の掃除機がけのみで十分です。液体汚れは拭き取ったのち、多くは濡れ雑巾できれいになります。詳しくは お手入れ方法をご覧ください。
返品・交換はできますか?
ホームページご注文は返品・交換に対応しています(期日・返送料などの条件は お買い物方法 をご確認ください)。