本文へスキップ
イランのイスファハーンで作られるペルシャ更紗。少し厚みのある、綿100パーセントの布地です。

イラン伝統の手染め布、ペルシャ更紗

手織ラグの店クラフトワーク

ペルシャ更紗とは、コットン100%の布地に木版で文様を染めつけたイランの伝統工芸です。丈夫で色落ちが少なく、洗濯機で洗える手軽さからテーブルクロスなどに幅広く使われています。

ペルシャ更紗の一覧を見る

美しく、実用的な染め布です

一枚ずつ手で染めています

毎日踏んで生活することで、絨毯の歴史が刻まれてゆきます。

ペルシャ更紗はイランの古都、イスファハーンの伝統工芸です。美しい文様は古い木型を使って職人が一枚一枚手で染めています。

サイズも形も色々

しっかりと織られたペルシャ絨毯は何世代もずっと使い続けることができます。

ミニサイズから、ベッドカバーサイズまで、形も正方形、長方形、円形の3種類あります。えんじを基調とした落ち着いた色、爽やかな青、明るいレモン色など色合いもとりどり。

洗濯機で洗えます!

愛情をこめて織られた絨毯は心に響くものがあります。

洗濯機で気軽に洗えるので、ランチョンマットやテーブルクロスにもぴったり。布地に厚みがあるので丈夫でしわがよりにくく、色落ちもあまりしないんですよ。

ペルシャ更紗とは?

ペルシャ更紗一覧(サイズ別)

ミニサイズのペルシャ更紗

ペルシャ更紗 ミニサイズ

30×30、40×40cm

ハンカチ大の更紗です。花瓶などちょっとした飾りをはじめ、プレゼントにも。

正方形のペルシャ更紗

ペルシャ更紗 正方形

80×80~150×150cm

テーブルクロス、こたつカバーなどに。無地のクロスと合わせても素敵に。

ペルシャ更紗テーブルセンターサイズ

ペルシャ更紗 長方形(小)

30×50~60×120cm

ランチョンマットやテーブルセンター、飾りや掛布などに色々使える便利なサイズ。

ペルシャ更紗テーブルクロス

ペルシャ更紗 長方形(大)

100×150~230×150cm

テーブルクロス、ソファーカバー、ベッドカバーなどに。幅広く使える大きなサイズです。

ペルシャ更紗丸形テーブルクロス

ペルシャ更紗 円形(丸形)

直径30~180cm

丸テーブルのテーブルセンター、テーブルクロスに。更紗模様が一番美しく現れます。


ペルシャ更紗とは

シルクロードの生んだ、伝統手染め布

更紗とは何のこと?

イランの伝統ある手染め布、ペルシャ更紗。 独特の模様と色合いはエキゾチックでいながら和の空間にも違和感なく溶け込みます。
この「更紗」とは、いったい何なのでしょう。 ここでは、ペルシャ更紗について、 更紗の生まれとその旅路を追いながらお話しすることにします。


更紗の話