* ファイン・ギャッベ絨毯 「水辺のトレモロ」 * |
||||||||||||||
![]() 1平方センチあたり約20目という精密な目運びで織り込まれた毛足はしっとりと密集して斜め上に立ち上がり、充実した厚みを持ち上げています。重なり合う毛並みはすっきりと刈り込まれながらも詰んだ心地のいいボリュームを生み、そっと触れるとやわらかな毛の下にフェルトのような濃い奥行きを感じます。表面に指を立てるとやんわりへこんですぐ戻り、足を乗せるとほんのりとやさしいクッションに支えられます。 左右の端は毛色に合わせて紺または緑とからし色の2色でかがられ、四つ端にはボンボンが飾られています。上下の端は平織り部分を表側に畳んで毛足の際で縫い止め、左右2辺の裏面には人口皮の帯が取り付けられています。 玄関マットにはもちろん、机や椅子の足元などにも。押さえた糸色の放つ艶めきが美しい、肌触りのいいファイン・ギャッベ絨毯です。 |
霧めくような緑に澄んだ輝きを与える、静かな赤とのコントラスト。羊毛の褐色を透かした穏やかなえんじはなめらかな艶消しの回廊の内側に輝く光を包んで、重なり合う花の景色を照らしています。
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() 側面裏側には人工皮の帯をつけました。 (上の裏面写真は 販売商品とは別のギャッベです。) |
細かなモチーフに、つやの良いなめらかな毛並み。ふかふかとした厚みが身上の通常のギャッベに比べ、見た目も質感も繊細なこの種のギャッベは、いわゆる「ファイン・ギャッベ(リーズバフ)」と呼ばれるものです。 |
Copyright © Craftwork Co.,Ltd. All Rights Reserved