| *  ギャッベ絨毯 「昨日のこえ明日のこだま」 *
       | 
    ||||||||||||||||
  細めの毛足はそれぞれのまとまりを半ば残しながら、ふっくらと密に詰まって立ち上がっています。ファイン・ギャッベとしては比較的長めに刈り込まれた毛並みは色むらにほこほことやわらかな起伏を重ね、表面に指を立てると心地よい弾力で押し沈み、手のひらをあてると腰のある糸のボリュームにやんわりと迎えられます。1平方cm辺り15目程度のペースで縦糸を詰めて織りあげられたのもので、強くしなやかな地織りがたっぷりとし毛足を支えています。左右の端は茶とベージュで縞々にかがられ、上下の端にはベージュの縦糸のフサが顔を出しています。 ソファーの足元にはもちろん、ちょっとくつろげる飾りラグなどに。座っても寝ころんでも頼もしいクッションが楽しめる、気持ちのいいファイン・ギャッベ絨毯です。  | 
      
       濃淡の揺らめく市松の中で遠く近く視線を捉える動物や植物のシルエット。霧めいた方形のグラデーションは濃く凝縮して安定するかと思えばゆらりとほどけて拡散し、木星のようにつかみどころのない不思議なたたずまいを広げています。 
  | 
    |||||||||||||||
![]() ※四つ端にボンボンをご希望の場合はご注文時にお申し付けくださいませ。無料で取り付け致します。 ![]()  | 
    ||||||||||||||||
      
 細かなモチーフに、つやの良いなめらかな毛並み。ふかふかとした厚みが身上の通常のギャッベに比べ、見た目も質感も繊細なこの種のギャッベは、いわゆる「ファイン・ギャッベ(リーズバフ)」と呼ばれるものです。  | 
    ||||||||||||||||
Copyright © Craftwork Co.,Ltd. All Rights Reserved