|
* ギャッベ絨毯 *
|
||||||||||||||||
毛足は細くやわらかで、よくほぐれてなめらかに毛並みを馴染ませています。1平方cm辺り約12目の小さな織り目に密に織り込まれた毛足はぎゅっと詰まって上を向き、たっぷりとしたボリュームを持ち上げています。表面を指で押すとふこりと沈んで指先を隠し、撫でるとやわらかな手ごたえの中にほっこりとした毛の厚みを感じさせます。比較的長めに刈られた毛足は端を掴んで持ち上げてみるとずっしりとした重みでひっぱり、歩いても座ってもしっとりと押し沈むクッションが床の硬さを通しません。 左右の辺はモチーフに使われた赤と青緑の糸でかっちりとかがられ、四つ端にはカラフルなボンボンが飾られています。上下の端にフサ(縦糸)は出されず、平織り部分を裏側に畳んで縫い止めてあります。その縫い止め部分を含む上下左右4辺の裏面には人工皮の帯が取り付けられ、織り地の補強とちょっとした滑り止めの役目を担っています。 リビングにはもちろん、ダイニングセットの足元などにも。一見整然とした印象のデザインを雲のような色の変遷が揺さぶる、面白い味わいのギャッベ絨毯です。 |
クリーム色とココア色を色鉛筆で重ね合わせたようなゆらめく薄茶を背景に、朗らかな方形や可憐な小花を浮かべる薄黄色にファウンデーションのオークル。
|
|||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
細かなモチーフに、つやの良いなめらかな毛並み。ふかふかとした厚みが身上の通常のギャッベに比べ、見た目も質感も繊細なこの種のギャッベは、いわゆる「ファイン・ギャッベ(リーズバフ)」と呼ばれるものです。 |
||||||||||||||||
Copyright © Craftwork Co.,Ltd. All Rights Reserved