家庭織りギャッベとキリムの店 
カゴを見る
お店紹介お買物方法特定商取引法HOME
** 世界の料理・お菓子レシピと食のよもやま話 **

<ドイツ>秋の味覚はマッシュルームシチュー


秋になると、ドイツの人たちは「キノコ狩り」に出かけます。といっても私の居たような田舎町では、いつものお散歩をちょっと周りの山まで足を伸ばして、という風情でしょうか。日本ほどではない気がしますが、ドイツにもいろいろなキノコが売られています。中でもマッシュルームは真っ白くて大きいきれいなものが山!と積まれて売られていたりするので好きな人にはたまりません。値段も手ごろなので、炒め物からカレーまで、ゴロゴロ入れて楽しめます。ちなみにベジタリアンの人にはちょうどいい”畑のオニク”になっているようです。

このマッシュルームシチューは、友人ダニエーラのお母さんが朝市場で買ったマッシュルームをたっぷり使って作ってくれたものです。残念ながら、日本では贅沢過ぎて作れないようなレシピなのですが、シンプルでとてもおいしかったのでご紹介だけしたいと思って載せることにしました。日本のほかのキノコで作れないかな・・・と考えるのですが・・・もし、代用で成功したら、またご紹介しますね。


材料 :マッシュルーム・・・両手に山盛り3、4杯 タマネギ・・・中1個 バターもしくは油・・・大さじ1 小麦粉・・・大さじ1 塩コショウ

  1. タマネギはみじん切り、マッシュルームは軸の先を切って大きいものは2つ割にする。
  2. なべにバターまたは油を熱してタマネギをいためる。
  3. 2がしんなりしたらマッシュルームを入れてよくいためる。
  4. 小麦粉を加えていためる。
  5. 水をひたひたになるまで加えて塩コショウし、水分が減ってトロっとするまで煮込む。
  • 2でバター、4で小麦粉を多めにいれ、5で水の前に牛乳を入れてよくかき混ぜさらに水を加えて煮込めば、いわゆるクリームシチューになります。(このほうが、万人好みかも。)
  • 小麦粉が多いほどシチューっぽくなり、少なくしておけばあっさりとスープっぽくなります。

マッシュルームシチュー続編・シメジとしいたけのシチュー

シメジシチューマッシュルームの代わりに、シメジとしいたけ(少し)で試してみました。マッシュルームのような食べ応えはないのですが、味はまあまあでした。(好き嫌いはありそうですが。)たくさん食べるものでもないので、パンを添えてワインのおつまみにいかがでしょうか??

レシピ一覧へ戻る  HOMEへ戻る
*商品カテゴリ*

ペルシャ更紗 * ギャッベ絨毯 * キリム * ミニキリム * 布・布製品 * スザニテーブルセンター * シルク織物 * 雑貨・小物類

販売者(有)クラフトワーク
愛知県豊田市中町中郷85番地
TEL 0565-54-9019 FAX 0565-52-3486
販売責任者: 安藤桂子

Copyright © 2003-2004 Craftwork Co.,Ltd. All Rights Reserved